2010年03月22日
よく降るわ!
昨日の晩から降った雪はこんなに積もりました。
こんな日に限って休みでない・・・
除雪車も来ました。
まさに羊蹄山麓って感じ・・・
札幌は全然ないんだろうなぁ・・・
朝のお天気カメラで見てもよくわかる。
スキー場に隣接するホテルもこの連休を境にガタっと集客が減るだろう。
でも・・・
今年はまだまだ雪がある。
1泊2日でもいいから泊まりで滑りに来て欲しいですねぇ~♪
Posted by 洋さん at
19:33
│Comments(2)
2010年03月21日
春の嵐・・・
朝は雨が降ってて気温も高かった。
帰って来たら風景が全く違ってた。
今日はグランヒラフの一部を除いてニセコ全山が運行休止!
時折吹雪で視界も悪くかなり危ない天気だった。
もうすぐ4月だというのに・・・
シーズンとしては最後の連休なのに・・・
そんな壮絶な外の雰囲気とは裏腹にまったり。
お互いにグルーミングして元の仲良しさんに戻ったような・・・
毎日せなとやまとにお願いしてたからなぁ~
Posted by 洋さん at
21:04
│Comments(0)
2010年03月20日
伊達☆イル・クォーレ
真狩から洞爺湖を抜けて内浦湾沿いを走ると、50分ほどで誰が名付けたか「北の湘南・伊達市」に着く。
雪深い真狩村からは想像もつかないほど雪がない!
1ヶ月先取りか?いや、1ヶ月でもここまで雪がなくならないよなぁ~
さながらゴールデンウィークくらいの雰囲気。
タイヤも完全に夏タイヤOK!
そんな伊達市はイタリアンの激戦区らしい(これも誰が言ったか・・・?)
伊達市網代町にある「イル・クォーレ」というお店。
店内はテーブル2つにカウンター席5人分、奥に小上がりがあったなぁ~
とにかく小さなスペースながら、何となく落ち着ける雰囲気。
メニューは週替わり↓
どれもなかなか魅力的♪
大盛りは¥100アップ・・・
相方はさつまいもと五穀米のチーズリゾット¥980
クリスピーがはいってる。さつまいもも甘い・・・くどくない、あっさりとしたお味!
自分は蒸し鶏と季節野菜と温泉卵の黒胡椒のパスタ¥980
こちらもあっさりめではありながら黒胡椒がいいアクセント、長芋やジャガイモ、キャベツ、エンドウ、カリフラワーがはいってて素材の味が生かされてました。温泉卵を崩していただきます。
サラダとコーヒーがついてこのお値段はとてもリーズナブル!
なのでドルチェ(ハーフ)も頼んじゃいました。
バナナといちじくとカシューナッツのパンプディング¥200
イチジクはドライフルーツ、バナナの甘みとカシューナッツが合います。
外側のカリカリ具合の食感が中のフワフワ感と相まって美味しかった♪
ガチ盛で食べたいくらいでした。
帰りは洞爺湖月浦温泉・ポロモイで雨に打たれながら露天風呂で湯浴み。
明日からまた頑張りますわぁ~
Posted by 洋さん at
20:22
│Comments(2)
2010年03月19日
祝☆抜糸
病院臭のむつに文太が「しゃーーーーー」!!
思ったとおり・・・
カラーも取れてスッキリ!!
お腹のキズもほとんど目立ってない・・・
女の子だからね^^
あとは毛が生えてくれば。
また騒がしくなります~♪
Posted by 洋さん at
20:07
│Comments(4)
2010年03月18日
今日もパウダー♪
いい雪♪
除雪車も1ヶ月ぶりに出動してる・・・
なのに今日は仕事なんだなぁ~(T▽T)
多分ほんとに今日が最後のパウダーだと思う。
お腹痛いと言って休んじゃおっか・・・なんて。
雪掻きを監視してるむつ・・・
むつと文太の距離が縮まった。
慣れてきたようだ。
カラー取ったら「しゃぁぁぁーーー」って言ったりして。
明日抜糸します。
カラーも取れます。
1週間よく我慢したね!
Posted by 洋さん at
21:56
│Comments(0)
2010年03月17日
春間近に吹雪
なんと3月半ばにして吹雪いている真狩です。
深々と、というよりは横殴りの。・・・
滑りに行こうか・・・と思ったけどあまりにも吹雪いてるので止めました。
50時間券まだ10時間ちょっと残ってるし・・・
予報がめまぐるしく変わる最近の天気!
周りに何もなく寂しいんじゃない・・・?と人は言うけれど、
この雰囲気が好きなのです。
最近接近を許してるのか・・・
むつには文太の攻撃などまったく興味なし。
「一緒に寝ようよぉ~」なんて言うけど、
「シャアーーーーーー!!!」「うぅぅぅーーーー!!!」
あさって抜糸しに行きます。
そういえば・・・
「ぼちぼちいこか」のうさぎさん、超超超繁忙期を終えて今日から来道してます。
何でも流氷を見に・・・でもかなり陸から遠ざかってるようですが。
自分も最後に流氷を見に砕氷船に乗ったのは何十年前だったか・・・?
冬の夜中に車を走らせて朝一の船に乗ったのを思い出します。
あの氷はロシアのアムール川で凍ったものがオホーツク海に流れ込み沿岸に着くものだそうです。
海水は凍らないんですねぇ~!
道民ながら知らんかったぁ~^^;
道東の自然を満喫していっぱい充電して来て下さいね♪
Posted by 洋さん at
13:11
│Comments(4)
2010年03月16日
むつ、本領発揮
むつ!
お願いだからそんな高いとこ上がんないで・・・
傷口開いちゃうじゃん!!
だんだん本領発揮しだしてきたむつ・・・
威嚇する文太にニアミス・・・
それどころか文太を追っかけまわしてる・・・
今週の土曜日に抜糸予定・・・
もう少しの辛抱だわ、むつ。
明日にかけてかなり積雪があるらしい。
今も結構降ってる。
Posted by 洋さん at
20:57
│Comments(0)
2010年03月15日
抜糸までの辛抱・・・
文太の一方的な威嚇は続く。
あんな、エリザベスカラーつけてるだけでいつも一緒だった仲間の存在がわからなくなる。
ならば・・・
私達がお面付けてたらやっぱり威嚇されるんだろうか・・・?
試してみたいところではある・・・・
別室に閉じ込めておくのも可哀相なので私達がいる間は普通どおりにしてやる・・・が、
文太の執拗な威嚇は続く。
むっちゃんはと言えば、全然相手にしてない感じ。
ある程度の距離をおいてじっと文太を見据える。
文太も近付いて「ふぅぅぅぅーーー!」って威嚇しながら横目でみて目の前を通り過ぎていく。
基本、びびりなもんで。
むっちゃんはカラーが取れるのをじっと待ってる感じ。
これが付いてる間はどうとりつくろっても文太には理解されない・・・
そう悟ってるような行動だ。
カラーが邪魔なので自分でグルーミングもできない・・・カラーの内側を舐めてたりする。
たかが避妊手術と言うなかれ・・・
一緒にストレスを分かち合うネコ家族なのである。
この前の病院の帰り、むつが車でビビリションをした。
助手席が臭い・・・
あんな、エリザベスカラーつけてるだけでいつも一緒だった仲間の存在がわからなくなる。
ならば・・・
私達がお面付けてたらやっぱり威嚇されるんだろうか・・・?
試してみたいところではある・・・・
別室に閉じ込めておくのも可哀相なので私達がいる間は普通どおりにしてやる・・・が、
文太の執拗な威嚇は続く。
むっちゃんはと言えば、全然相手にしてない感じ。
ある程度の距離をおいてじっと文太を見据える。
文太も近付いて「ふぅぅぅぅーーー!」って威嚇しながら横目でみて目の前を通り過ぎていく。
基本、びびりなもんで。
むっちゃんはカラーが取れるのをじっと待ってる感じ。
これが付いてる間はどうとりつくろっても文太には理解されない・・・
そう悟ってるような行動だ。
カラーが邪魔なので自分でグルーミングもできない・・・カラーの内側を舐めてたりする。
たかが避妊手術と言うなかれ・・・
一緒にストレスを分かち合うネコ家族なのである。
この前の病院の帰り、むつが車でビビリションをした。
助手席が臭い・・・
Posted by 洋さん at
21:51
│Comments(2)
2010年03月14日
あのぉ~むつですけどぉ~
・・・とは言え気になるむつの存在。
幾度となく下のむつがいる部屋を見に行く文太。
少しでも慣れさせようとご対面・・・
やっぱり「うぅ~うぅ~」唸ってます。
どんな顔で唸ってるかと言うと・・・
こ、こわい(T▽T)
まだ時間かかりそう・・・
昨日から冬に逆戻りした真狩。
Posted by 洋さん at
22:28
│Comments(5)
2010年03月13日
むつのこと、忘れた??
・・・なんて言わんばかりの文太のよそよそしさ、というか威嚇しまくり。
普通だったらちょっと「しゃーっ」って言って終わるとこなんだけど今回は違う。
多分むつがエリザベスカラーをしてるからなのだと・・・
病院の臭いは落ちてるはずだとは思うんだけど・・・
とにかく同じ部屋には入れることができない。
文太の攻撃性が凄まじいからだ!
カラーは抜糸する日まで装着しておかなければならず、また病院に行くとなるとね・・・(汗)
ホントに元の関係に戻れるのか不安になる。
だって・・・
ほんとに凄いんだわ、文太の威嚇!
「ヒュルヒュルヒュル~~」って
こんな形相で・・・怖い(T▽T)
外は3月だというのに猛吹雪!
Posted by 洋さん at
22:20
│Comments(2)
2010年03月12日
エリザベス女王のお帰り
無事手術を終えてむつが帰ってきた。
傷口は1~2cm程度。
思ってたよりも元気で、普段威嚇したことないのに先生に威嚇しまくってた。
術後は食欲も無いと聞いてたけど、むつは帰ってすぐに少量ではあるけどウェットフードを食べた。
でもエリザベスカラーをしてるのでちょっと食べずらそう・・・
帰ってそうそう文太に威嚇された。
文太は病院の臭いを敏感に察知・・・
私にまで「シャーっ!!!」
抜糸の1週間後まで別室にて養生してもらうことになる。
かつての「チビッコハウス」に・・・
1~2日はマーキングすると思う。
もうすでに部屋の中が香っている・・・
まぁ、なにはともあれ無事終わった・・・
小さな身体のお腹にできたキズが早く毛で覆われて見えなくなるように・・・
Posted by 洋さん at
16:55
│Comments(7)
2010年03月12日
避妊手術のメリット・・・
むつが避妊手術を受けて病院にお泊り中です。
今日の3時PM以降にお迎えにあがります。
文太が時折何かを訴えるように私に鳴く・・・
普段はご飯のときにしか鳴かないのに。
むつがいない状況をわかっているんだな、きっと。
避妊手術のメリットを色々調べてみた。
手術は子宮と卵巣を全摘する方法で行われる。
まずはやっぱり「子宮蓄膿症」と「乳腺腫瘍」の発症を抑えることが出来るということだ!
「子宮蓄膿症」・・・発情期に膣が開いてくるのでそこから雑菌が入りやすくなる。この時期の子宮内膜は細菌感染に弱いため炎症がおきやすい。発情が終わり子宮頸が閉じてくると膿の出る場所がなくなって子宮内に溜まるらしい。外見にはお腹がパンパンに膨らんで妊娠みたいな状態になるようだ。
最初の発情前には子宮が細く取り出せ安いそうだが、発情後になると大きくなるので嫌がる獣医師さんもいるそうです。
「乳腺腫瘍」・・・卵巣ホルモンが関係しているようです。ネコの場合は80%悪性の乳癌!
そして肺やリンパ管への転移が早い!3cmくらいのものになってると生存率はかなり低い。
乳首を普段からよく触ってしこりが無いかどうかチェックする必要がありますね。
そしてかなり高齢になってから発症するので手術に耐えられる体力もない。そう考えると仔猫のうちから避妊手術を受けるのがネコにとっても飼い主にとっても懸命だと考える。
人間よりも寿命が短いので最後まで元気で一緒に生活をする安心を望むなら避妊手術は絶対だと思った。
にわかに詰め込んだ知識・・・でも知ってから避妊手術の重要性を確認しても遅くはないはず・・・
今日の3時PM以降にお迎えにあがります。
文太が時折何かを訴えるように私に鳴く・・・
普段はご飯のときにしか鳴かないのに。
むつがいない状況をわかっているんだな、きっと。
避妊手術のメリットを色々調べてみた。
手術は子宮と卵巣を全摘する方法で行われる。
まずはやっぱり「子宮蓄膿症」と「乳腺腫瘍」の発症を抑えることが出来るということだ!
「子宮蓄膿症」・・・発情期に膣が開いてくるのでそこから雑菌が入りやすくなる。この時期の子宮内膜は細菌感染に弱いため炎症がおきやすい。発情が終わり子宮頸が閉じてくると膿の出る場所がなくなって子宮内に溜まるらしい。外見にはお腹がパンパンに膨らんで妊娠みたいな状態になるようだ。
最初の発情前には子宮が細く取り出せ安いそうだが、発情後になると大きくなるので嫌がる獣医師さんもいるそうです。
「乳腺腫瘍」・・・卵巣ホルモンが関係しているようです。ネコの場合は80%悪性の乳癌!
そして肺やリンパ管への転移が早い!3cmくらいのものになってると生存率はかなり低い。
乳首を普段からよく触ってしこりが無いかどうかチェックする必要がありますね。
そしてかなり高齢になってから発症するので手術に耐えられる体力もない。そう考えると仔猫のうちから避妊手術を受けるのがネコにとっても飼い主にとっても懸命だと考える。
人間よりも寿命が短いので最後まで元気で一緒に生活をする安心を望むなら避妊手術は絶対だと思った。
にわかに詰め込んだ知識・・・でも知ってから避妊手術の重要性を確認しても遅くはないはず・・・
Posted by 洋さん at
11:07
│Comments(2)
2010年03月11日
むっちゃんの避妊手術
相方が今日の朝イチでニセコの森動物病院に連れて行った。
震えていたらしい・・・
たかが避妊手術と言うなかれ・・・
親代わりの私達にとっては切ないことだ。
今日、初めてむつがいない夜を過ごす。
文太がいつになく擦り寄ってくる。
明日、何事も無かったかのように帰ってくるはずだ。
絶食してお腹を空かしてるはずだから好きなものをあげよう・・・
今朝、用意したキャリーケースに自分から入っていた。
知ってか知らずか・・・
Posted by 洋さん at
16:56
│Comments(7)
2010年03月10日
CAFE HUS(ヒュース)のスィーツ♪
これで¥700
ワッフルの上にバニラとラズベリーのアイス、そしてイチゴやラズベリーなどがトッピング!
デザートでお腹がしっかり満たされる・・・
ランチが終わって14:00~がスイーツタイムです。
ランチもメチャメチャお勧めですが、このワッフルも超お勧め♪
窓から見えるのはニセコ山系・・・
むつの避妊手術が明日11日になりました。
今日は午後8時以降は絶食です。
あさっての3時PM以降にお迎え・・・
大丈夫だとは思うけど、身体にキズが付くのはいたたまれない・・・
ただ、メス特有の病気を防ぐことができるのでむつはわかってくれるはず・・・
ただ・・・
無事に終わるのを祈るばかり。
Posted by 洋さん at
15:58
│Comments(4)
2010年03月09日
2010年03月08日
まさかの3月パウダー♪23回目
何年かぶりのグランヒラフ&花園!
昨日の晩から降った雪が恵みの雪になった。
いつも激込みのヒラフゴンドラってイメージだけど今日はぜーんぜん・・・
待ち時間もなく乗れた。
こんだけのパウダー降るんだぁ~??3月に・・・
相方は特にご満悦♪
だってパウダー降る日はあいにく仕事って日が多く半ば諦めていたから・・・
やっとお恵みにあやかった・・・
スネまで積もった雪の下はさすがに固いけど・・・
あちこちラインが入ってるけど・・・
でもフカフカな雪はテンション上がる!!
ターンするたびにスプレーが上がる!!
そして「HANAZONO308」・・・
以前はプレハブだった建物がおしゃれに変身!
あれはあれで味があって好きだったんだけどね・・・
リフト乗り場から308まではエスカレータがあり、板やブーツに付いた雪はエアーコンプレッサーで一吹き!
ここのゲレ食・・・正直高い!
ちなみに一番安いチャーシューメン¥1100・・・
量も少なめ。
でも・・・
パークは充実してる♪
キッカー、レール、BOX・・・
久々に来たけどやっぱりおもしろい・・・
多分あと1ヶ月くらいでクローズする花園。
残り少ない雪を楽しみたい・・・
Posted by 洋さん at
16:41
│Comments(0)
2010年03月07日
3月の雪・・・
只今11:30PM、ちょっと前から雪が降ってきました。
どうやら今週は寒いらしい・・・
今降ってる雪も乾いたサラサラの雪・・・
明日は数年ぶりのグランヒラフ・・・
楽しみ♪
この顔見たら癒される~
あなた達を引き取ってよかった・・・
って・・・
今、パッと横見たらむつの上に文太がマウントしてる!
人が思いに浸ってる時に・・・
Posted by 洋さん at
23:38
│Comments(0)
2010年03月06日
むつの発情・・・
むつの発情期が始まりました。
・・・と言っても今に始まったことではない・・・
何ヶ月かの周期を経て切ない声で鳴き、それが2~3日続く。
文太はすでに去勢済みなので妊娠の心配はないのですが最近奇行が目立ちます。
特にスプレー行為!
メスってスプレーするんですね・・・知らなかった~
きのうそれを初めて確認!
臭いはオスほどキツくない。
そして文太を追い回し首根っこを噛む・・・
鳴き声がうるさいと感じたことはないけど鳴いてる姿が切なくて可哀相になってくる。
避妊しといたほうがメス特有の病気にもかかりにくいと聞いていたので来週避妊手術に踏み切ることにした。
メスの場合は1泊2日のお泊りコースになる。
しばしむつの攻撃を逃れられる文太・・・
Posted by 洋さん at
20:42
│Comments(2)
2010年03月05日
むつ、乱れる・・・
むつは寝るときは文太程乱れない。
さすが女の子、その辺は自覚してるらしい・・・
だけど、きのう初めてお腹出して寝てる姿を見た。
文太ほど無い姿なので非常に貴重だ・・・
何か、いいもの見れた気がする♪
Posted by 洋さん at
19:01
│Comments(4)
2010年03月04日
アンヌプリ~22回目
昨日の晩から降った雪。相方も会社出るときはモッサモサ降ってたって言うから(会社はアンヌプリの目の前)こりゃ行くしかない・・・
1日から4連休。うち3日間はスノーボードに費やした・・・
なんとも恵まれた環境です^^
日中は3℃の予報、段々春の陽気です・・・でも朝一で行けばまだしっかりパウダー喰えるニセコ!
早起きはナンとやら・・・なのです^^
珍しく今日は羊蹄山も何とか見えました。
穏やかなスノーボーディングです。
1週間予報では8日か9日あたりに最高気温がマイナスで雪の予報・・・
もう1回ぐらいヒットするかなぁ・・・
それにしても・・・
雪のない期間は約半年、雪のある期間も約半年・・・
時間の流れ方は絶対無い期間のほうがすげぇー長く感じるのはオレだけか・・・?
トップシーズンはあっちゅう間・・・
楽しい事はサっと過ぎ去ってしまうものなのです。
今年の楽しみはあと1つ・・・
札幌国際で毎年やってるサンデッキでのジンギスカン食い放題・・・
肉焼き放題、ご飯お代わりし放題、野菜焼き放題、割り箸割り放題、ビールは別料金~♪みたいな・・・
4月に入ったらHPでお知らせがあると思います。
でも・・・
これだけたらふく食ったら午後の部は間違いなく撤収・・・
今朝の新聞折込に入ってたお知らせ・・・
3月20日~4月30日まで・・・ホテルニセコアルペンで和洋中お料理(8品)+2時間飲み放題付きで¥3900!ただし、8名以上からの予約(予約は5日前までに・・・)これはレストラン・シュプールにて。
~4月10日まで・・・食彩比羅夫にて¥3900こちらはドリンク別で要予約(5日前までに)2~10人での予約、ランチでもOKとのこと。あん肝、真タチ、寿司、知床鶏など高級食材あり・・・
チラシにはアルペンホテルの無料入浴券とプールの無料券がついてました。
場所はセイコーマートを右折、グランヒラフスキー場に隣接するホテルです。
お問い合わせは
ホテルニセコアルペン
℡ 0136-22-1105
Posted by 洋さん at
11:53
│Comments(1)