2010年03月31日
白いタイヤキ・・・
いつもいく荷主さんのお店の前に見慣れぬ移動販売車・・・
最近よく聞く「白いたいやき」・・・
めっちゃ気になる・・・
買ってみた。
カスタードと黒あん、どちらも¥130.
そのほかにも何種類かあった(サツマイモとか、チョコとか・・・)
一番スタンダードなものにしといた。
モチっとした食感、ほぼお餅みたいな・・・
中のカスタードもおいしい・・・
かなり腹持ちがいい。
トースターで外側をカリっとさせてもいいかも・・・
尾長屋さんのHPを見たら結構店舗がある。
札幌にも数店舗・・・
中の具は他にも生キャラメルなんてのもあったなぁ・・・
明日もいたら別なの食べてみよ!
倶知安のマックスバリュの斜め向かいの魚屋さんに止まってました~♪
全然関係ないけど後志支庁がこう変わります↓
変わらずおもろい文太の寝相・・・
明日から4月です。
Posted by 洋さん at
19:07
│Comments(3)
2010年03月30日
M’s cafe
道々66号線をアンヌプリに向かって走っていくと右側にあります。
前から気になっていたところ・・・
行こうと思っていたところがお休みだったためUターンしてきました。
どこか味がある建物、天井が広くて開放的、テーブルと椅子がみんな違ってた。
私は10食限定のこれ↓
肉がとにかく柔らかい!濃い目の味でおいしかった。
「岩崎の白老牛は人気なんですよ」といい感じのマダムが教えてくれた。
相方はこれ↓
真狩産のハーブ豚!これも柔らかい・・・
ソースも美味しくてパンにつけて食べたりする。
デザートは4種類のうちから3つをチョイス!
見た目も楽しいし美味しかった。
ここではデザートバイキングもやっていました。
4月もやるかなぁ~??
やりなら絶対行きます。
Posted by 洋さん at
23:08
│Comments(2)
2010年03月29日
春なのにぃ~♪
フワッフワの雪・・・
今年はギリギリまで楽しませてくれます♪
これが最後、これが最後といい続け・・・
予報ではこれがホントに最後のようです。
天気がいい朝のうちに出撃!なのです。
うっかり外に置きっパニしてた生ゴミを狙って現れた何者かの足跡・・・
犬かキツネかテンか・・・
袋は食い破られてました。
とにかく朝からピーカン♪
二人でアンヌプリへ!
いい雪が降ったあとでピーカンで、しかももう4月になるというのに・・・
まさに好条件が揃った日でした。
今シーズン初の第4リフト。
もちろん羊蹄山もバッチリ!
上がるぅ~♪
しかもこれまた初めてのG2で大沢へ!
ここはピークへのゲートでもあります。
そして上からの風景・・・
ラインは入ってるけど充分過ぎるほどのコンディション!
とにかく余計な動きは必要ないほど自然なライディングが気持ちよかった!
あちこちで奇声が聞こえる。
今日滑ることが出来た人は叫びたくもなるよ・・・
普段入らない相方もご満悦。
二人揃って楽しめた1日でした♪
Posted by 洋さん at
07:53
│Comments(4)
2010年03月28日
母強し!!
朝起きたらかなり積もってた真狩。
もうすぐ4月になるというのに・・・
しかもちょっと寒い。
山・・・今日いいべなぁ~なんて思いながらオヤジが亡くなって20回目の法事のため札幌へ。
法事って言ったって親類縁者がわらわら集まって、なんて厳かなものではなく・・・
実家の1室で兄弟とその家族が集まって宮司さんが「かしこみかしこみぃ~」
もう20年かぁ~・・・なんて思いながら月日が経つのはほんと早い。
そりゃ年とるわけだ!
俺達兄弟が年をとるように、同じくオフクロも年をとってる。
幸いにして持病もなく元気な72歳!
元気でいてくれることは何よりだ・・・
たまにしか帰らないから親孝行なんかしたりする。
まだ雪深い霊園に行って墓参りをしたあと温泉に行って・・・
ほんと、久々のカラオケ・・・
しかもオフクロと2人で・・・
3時間2人で熱唱!!
詩吟で鍛えた母・・・
とても72歳とは思えない。
自慢の母である。
ちなみに歌ってるのはコブクロ・・・
去年もライブ見に行ってるし!!
店出たらまた雪・・・
でもなんかあったかい♪
また行こうなって思った。
Posted by 洋さん at
23:53
│Comments(5)
2010年03月27日
冬が居座ってます!
今日は絶対いいよぉ~♪
用事のない人は滑りに行くべきだよぉ~♪
私達は残念ながらおあずけなのです(T▽T)
でも今日はかなり吹雪くとか・・・
西の空に灰色の雲が待ってます。
仲良し~♪
たまにヒートアップするけど・・・
Posted by 洋さん at
07:15
│Comments(3)
2010年03月26日
アンヌプリ~26回目(ナイター)
予報どおり、夕方からチラチラと乾いた雪が降り出した。
ちょっと気温が低い。
急いで仕事を終わらせて今季最後のナイターへ!
ニセコ全山のナイターは明日27日で終了する。
山はかなり降っていた。
こりゃ最後を締めくくるにはもってこいの雪だ。
トップシーズンと間違えるほど深々と降ってる・・・
今日は4人で楽しんだ♪
やっぱ、人数があつまるとアガる!
それにしてももうすぐ4月だというのにパウダーヒットはありがたい・・・
ありがたいと思ってるのはスキーやスノーボードをする人だけ。
町の人からしてみればもううんざりだと言う。
除雪は結構大変だけどそれでもしっかり、ガッツリ寒くなる冬が好きだ!
これが最後のパウダーになるだろう、そんな日に滑れてよかったぁ~♪
ちょっと気温が低い。
急いで仕事を終わらせて今季最後のナイターへ!
ニセコ全山のナイターは明日27日で終了する。
山はかなり降っていた。
こりゃ最後を締めくくるにはもってこいの雪だ。
トップシーズンと間違えるほど深々と降ってる・・・
今日は4人で楽しんだ♪
やっぱ、人数があつまるとアガる!
それにしてももうすぐ4月だというのにパウダーヒットはありがたい・・・
ありがたいと思ってるのはスキーやスノーボードをする人だけ。
町の人からしてみればもううんざりだと言う。
除雪は結構大変だけどそれでもしっかり、ガッツリ寒くなる冬が好きだ!
これが最後のパウダーになるだろう、そんな日に滑れてよかったぁ~♪
Posted by 洋さん at
22:15
│Comments(0)
2010年03月25日
卵屋さんのプリン♪
福島県産の卵を使ったプリン。
真狩のセブンイレブンで発見!
かなり食べ応えのある大きなカップ。
味はあっさりしてる・・・
おいしかったけどちょっと多い!!
「伊達男」の伊達は福島県の地名。
ご当地のスィーツです♪
午後から細かい雪が降ってきた。
どちらかといえばみぞれに近い・・・
あした、あさってはちょっと降るらしい・・・
アンヌプリのナイターは27日まで・・・
明日行こうかなぁ~
Posted by 洋さん at
18:33
│Comments(2)
2010年03月24日
久々に晴れ♪
ほんと久々に晴れた。
たいていこんな日は仕事・・・
タイミング悪い。
相方が休みなのでアンヌプリ出動!!
サラっと軽い雪が降ったようだ。
平日で人も少なく、キレイにグルーミングされて滑りやすかったそうだ。
何より山から羊蹄山が見える♪
今シーズン初の第4リフトにも乗った。
ここまで来たらピークまでハイクすればよかったのに・・・
それにしても今年は雪が多い。
家の前の雪はなかなか融けない。
去年の3月22日の家の前・・・
今年の同じ時期・・・
Posted by 洋さん at
19:00
│Comments(0)
2010年03月23日
好みの違い
たまたま安くて買ってきた海缶のゼリータイプ。
ささみ入りのまぐろミックス・・・なんて見ただけでおいしそっ♪
ぜったいご好評いただけると思っていたのに文太には不評・・・
むっちゃんはオールラウンドなので美味しそうに食べてるが文太は鼻先を近づけただけでプイッ!
それならこっちの方が、と仏さんにあげたカリカリを食べてる・・・
朝も晩もご飯を待ちわびてる文太。
食は大事な位置にあるようだ・・・
やはり我が家は黒缶に戻すべきか・・・?
Posted by 洋さん at
19:19
│Comments(4)
2010年03月22日
よく降るわ!
昨日の晩から降った雪はこんなに積もりました。
こんな日に限って休みでない・・・
除雪車も来ました。
まさに羊蹄山麓って感じ・・・
札幌は全然ないんだろうなぁ・・・
朝のお天気カメラで見てもよくわかる。
スキー場に隣接するホテルもこの連休を境にガタっと集客が減るだろう。
でも・・・
今年はまだまだ雪がある。
1泊2日でもいいから泊まりで滑りに来て欲しいですねぇ~♪
Posted by 洋さん at
19:33
│Comments(2)
2010年03月21日
春の嵐・・・
朝は雨が降ってて気温も高かった。
帰って来たら風景が全く違ってた。
今日はグランヒラフの一部を除いてニセコ全山が運行休止!
時折吹雪で視界も悪くかなり危ない天気だった。
もうすぐ4月だというのに・・・
シーズンとしては最後の連休なのに・・・
そんな壮絶な外の雰囲気とは裏腹にまったり。
お互いにグルーミングして元の仲良しさんに戻ったような・・・
毎日せなとやまとにお願いしてたからなぁ~
Posted by 洋さん at
21:04
│Comments(0)
2010年03月20日
伊達☆イル・クォーレ
真狩から洞爺湖を抜けて内浦湾沿いを走ると、50分ほどで誰が名付けたか「北の湘南・伊達市」に着く。
雪深い真狩村からは想像もつかないほど雪がない!
1ヶ月先取りか?いや、1ヶ月でもここまで雪がなくならないよなぁ~
さながらゴールデンウィークくらいの雰囲気。
タイヤも完全に夏タイヤOK!
そんな伊達市はイタリアンの激戦区らしい(これも誰が言ったか・・・?)
伊達市網代町にある「イル・クォーレ」というお店。
店内はテーブル2つにカウンター席5人分、奥に小上がりがあったなぁ~
とにかく小さなスペースながら、何となく落ち着ける雰囲気。
メニューは週替わり↓
どれもなかなか魅力的♪
大盛りは¥100アップ・・・
相方はさつまいもと五穀米のチーズリゾット¥980
クリスピーがはいってる。さつまいもも甘い・・・くどくない、あっさりとしたお味!
自分は蒸し鶏と季節野菜と温泉卵の黒胡椒のパスタ¥980
こちらもあっさりめではありながら黒胡椒がいいアクセント、長芋やジャガイモ、キャベツ、エンドウ、カリフラワーがはいってて素材の味が生かされてました。温泉卵を崩していただきます。
サラダとコーヒーがついてこのお値段はとてもリーズナブル!
なのでドルチェ(ハーフ)も頼んじゃいました。
バナナといちじくとカシューナッツのパンプディング¥200
イチジクはドライフルーツ、バナナの甘みとカシューナッツが合います。
外側のカリカリ具合の食感が中のフワフワ感と相まって美味しかった♪
ガチ盛で食べたいくらいでした。
帰りは洞爺湖月浦温泉・ポロモイで雨に打たれながら露天風呂で湯浴み。
明日からまた頑張りますわぁ~
Posted by 洋さん at
20:22
│Comments(2)
2010年03月19日
祝☆抜糸
病院臭のむつに文太が「しゃーーーーー」!!
思ったとおり・・・
カラーも取れてスッキリ!!
お腹のキズもほとんど目立ってない・・・
女の子だからね^^
あとは毛が生えてくれば。
また騒がしくなります~♪
Posted by 洋さん at
20:07
│Comments(4)
2010年03月18日
今日もパウダー♪
いい雪♪
除雪車も1ヶ月ぶりに出動してる・・・
なのに今日は仕事なんだなぁ~(T▽T)
多分ほんとに今日が最後のパウダーだと思う。
お腹痛いと言って休んじゃおっか・・・なんて。
雪掻きを監視してるむつ・・・
むつと文太の距離が縮まった。
慣れてきたようだ。
カラー取ったら「しゃぁぁぁーーー」って言ったりして。
明日抜糸します。
カラーも取れます。
1週間よく我慢したね!
Posted by 洋さん at
21:56
│Comments(0)
2010年03月17日
春間近に吹雪
なんと3月半ばにして吹雪いている真狩です。
深々と、というよりは横殴りの。・・・
滑りに行こうか・・・と思ったけどあまりにも吹雪いてるので止めました。
50時間券まだ10時間ちょっと残ってるし・・・
予報がめまぐるしく変わる最近の天気!
周りに何もなく寂しいんじゃない・・・?と人は言うけれど、
この雰囲気が好きなのです。
最近接近を許してるのか・・・
むつには文太の攻撃などまったく興味なし。
「一緒に寝ようよぉ~」なんて言うけど、
「シャアーーーーーー!!!」「うぅぅぅーーーー!!!」
あさって抜糸しに行きます。
そういえば・・・
「ぼちぼちいこか」のうさぎさん、超超超繁忙期を終えて今日から来道してます。
何でも流氷を見に・・・でもかなり陸から遠ざかってるようですが。
自分も最後に流氷を見に砕氷船に乗ったのは何十年前だったか・・・?
冬の夜中に車を走らせて朝一の船に乗ったのを思い出します。
あの氷はロシアのアムール川で凍ったものがオホーツク海に流れ込み沿岸に着くものだそうです。
海水は凍らないんですねぇ~!
道民ながら知らんかったぁ~^^;
道東の自然を満喫していっぱい充電して来て下さいね♪
Posted by 洋さん at
13:11
│Comments(4)
2010年03月16日
むつ、本領発揮
むつ!
お願いだからそんな高いとこ上がんないで・・・
傷口開いちゃうじゃん!!
だんだん本領発揮しだしてきたむつ・・・
威嚇する文太にニアミス・・・
それどころか文太を追っかけまわしてる・・・
今週の土曜日に抜糸予定・・・
もう少しの辛抱だわ、むつ。
明日にかけてかなり積雪があるらしい。
今も結構降ってる。
Posted by 洋さん at
20:57
│Comments(0)
2010年03月15日
抜糸までの辛抱・・・
文太の一方的な威嚇は続く。
あんな、エリザベスカラーつけてるだけでいつも一緒だった仲間の存在がわからなくなる。
ならば・・・
私達がお面付けてたらやっぱり威嚇されるんだろうか・・・?
試してみたいところではある・・・・
別室に閉じ込めておくのも可哀相なので私達がいる間は普通どおりにしてやる・・・が、
文太の執拗な威嚇は続く。
むっちゃんはと言えば、全然相手にしてない感じ。
ある程度の距離をおいてじっと文太を見据える。
文太も近付いて「ふぅぅぅぅーーー!」って威嚇しながら横目でみて目の前を通り過ぎていく。
基本、びびりなもんで。
むっちゃんはカラーが取れるのをじっと待ってる感じ。
これが付いてる間はどうとりつくろっても文太には理解されない・・・
そう悟ってるような行動だ。
カラーが邪魔なので自分でグルーミングもできない・・・カラーの内側を舐めてたりする。
たかが避妊手術と言うなかれ・・・
一緒にストレスを分かち合うネコ家族なのである。
この前の病院の帰り、むつが車でビビリションをした。
助手席が臭い・・・
あんな、エリザベスカラーつけてるだけでいつも一緒だった仲間の存在がわからなくなる。
ならば・・・
私達がお面付けてたらやっぱり威嚇されるんだろうか・・・?
試してみたいところではある・・・・
別室に閉じ込めておくのも可哀相なので私達がいる間は普通どおりにしてやる・・・が、
文太の執拗な威嚇は続く。
むっちゃんはと言えば、全然相手にしてない感じ。
ある程度の距離をおいてじっと文太を見据える。
文太も近付いて「ふぅぅぅぅーーー!」って威嚇しながら横目でみて目の前を通り過ぎていく。
基本、びびりなもんで。
むっちゃんはカラーが取れるのをじっと待ってる感じ。
これが付いてる間はどうとりつくろっても文太には理解されない・・・
そう悟ってるような行動だ。
カラーが邪魔なので自分でグルーミングもできない・・・カラーの内側を舐めてたりする。
たかが避妊手術と言うなかれ・・・
一緒にストレスを分かち合うネコ家族なのである。
この前の病院の帰り、むつが車でビビリションをした。
助手席が臭い・・・
Posted by 洋さん at
21:51
│Comments(2)
2010年03月14日
あのぉ~むつですけどぉ~
・・・とは言え気になるむつの存在。
幾度となく下のむつがいる部屋を見に行く文太。
少しでも慣れさせようとご対面・・・
やっぱり「うぅ~うぅ~」唸ってます。
どんな顔で唸ってるかと言うと・・・
こ、こわい(T▽T)
まだ時間かかりそう・・・
昨日から冬に逆戻りした真狩。
Posted by 洋さん at
22:28
│Comments(5)
2010年03月13日
むつのこと、忘れた??
・・・なんて言わんばかりの文太のよそよそしさ、というか威嚇しまくり。
普通だったらちょっと「しゃーっ」って言って終わるとこなんだけど今回は違う。
多分むつがエリザベスカラーをしてるからなのだと・・・
病院の臭いは落ちてるはずだとは思うんだけど・・・
とにかく同じ部屋には入れることができない。
文太の攻撃性が凄まじいからだ!
カラーは抜糸する日まで装着しておかなければならず、また病院に行くとなるとね・・・(汗)
ホントに元の関係に戻れるのか不安になる。
だって・・・
ほんとに凄いんだわ、文太の威嚇!
「ヒュルヒュルヒュル~~」って
こんな形相で・・・怖い(T▽T)
外は3月だというのに猛吹雪!
Posted by 洋さん at
22:20
│Comments(2)
2010年03月12日
エリザベス女王のお帰り
無事手術を終えてむつが帰ってきた。
傷口は1~2cm程度。
思ってたよりも元気で、普段威嚇したことないのに先生に威嚇しまくってた。
術後は食欲も無いと聞いてたけど、むつは帰ってすぐに少量ではあるけどウェットフードを食べた。
でもエリザベスカラーをしてるのでちょっと食べずらそう・・・
帰ってそうそう文太に威嚇された。
文太は病院の臭いを敏感に察知・・・
私にまで「シャーっ!!!」
抜糸の1週間後まで別室にて養生してもらうことになる。
かつての「チビッコハウス」に・・・
1~2日はマーキングすると思う。
もうすでに部屋の中が香っている・・・
まぁ、なにはともあれ無事終わった・・・
小さな身体のお腹にできたキズが早く毛で覆われて見えなくなるように・・・
Posted by 洋さん at
16:55
│Comments(7)