2009年04月28日
タイヤ替えなくて正解!!
GW前にしてまさかの積雪です。平地はそうでもないけどちょっと山上がれば↓
札幌帰省途中の国道393号線はまるで別世界でした。気温が高いので圧雪ではなかったのがラッキー♪
最近のほこりっぽい景色を一新しました。
今日はちょっと足を伸ばして石狩へ・・・!
太美方面から国道を突っ切って小高い丘を上がるとスェーデンハウスばかりの建物が並ぶ「スェーデンヒルズ」へ・・・
管理センターの建物と一緒に「Ari」というイタリアンのレストランがあります。
席数が少なくこじんまりとした落ち着きのあるお店です。もちろん、建物もスェーデンハウス!
前菜ににんじんのスープと豆のサラダ、ハード系のパンがついてきます。
3つあるなかから当別産のじゃがいもを使ったニョッキをオーダー。
モチモチしてて甘みがあります。ソースと絡まっておいしぃ~
デザートとコーヒーがついて¥1400でした。ちょっとお高めではありますが量も味も満足しました。
ちょっとわかりずらい場所ではありますが・・・
なかなか行く機会のない場所です。
帰りは北区あいの里にあるフルーツケーキファクトリーでスィーツを♪
4プラと電車通りを挟んで向かいにあるお店は何度か行ってましたがまさかあいの里東急の中にあるなんて!
タルトの生地の上に乗っかってるブルーベリーやイチゴ・・・なかなか魅力的です。
札幌から帰って来たら家族がお出迎え・・・
この日やまとの点滴失敗!難しい・・・(T▽T)
病院では成功するのになぁ~
食べてくれれば点滴も必要ないんだけどね。
ムースタイプのものを水で溶いてシリンジで口の脇から与えます。
もうこれくらい強引にやらないとね。
Posted by 洋さん at
20:18
│Comments(3)
2009年04月26日
調子悪いんです・・・
調子悪いんです、やまとが。
ここんとこご飯を受け付けずトイレの往復ばかり。
一時期6キロ以上あった体重が3.7キロにまで落ちました。
あんなにふくよかだったのに今では骨ばっていて痛々しい・・・
数日前に病院での血液検査の結果が非常に悪かった。腎臓の機能が低下してるために血中のアンモニア濃度が高く食べれないほど気持ち悪い状態なのです。
濃度を薄めるために輸液を点滴してもらうと少しは調子が良くなるが食欲が完全に戻ることはない。
太っていると臓器にも負担がかかるから痩せたほうが・・・とは言うがここまで痩せるとさすがに心配になる。
昨日から自宅点滴も始まった。何回やってもやまとの身体に針を入れるのには躊躇する・・・でも毎日病院に通うことはできないし、これだけ切羽詰った状況だと俺達が何とかしなきゃって思って始めた自宅点滴。
体重減少にも歯止めをかけなければ・・・
変わってこちらは元気いっぱいのチビッコ達。
文太は最近むつにマウントし始めましたがその恰好がぎこちなく、笑っちゃいけないところなんでしょうが・・・
文太の不器用さはトイレの砂かけにも見られます。むっちゃんは上手にかけるのに文太は砂の入ってる容器のへりを一生懸命に前足でガリッガリッ・・・
むっちゃん・・・只今発情中!!切ない声が響き渡ります。具合の悪いやまとにはむつのスリスリもうっとぉしいとしか思えなく、威嚇してます。むつは大人の男に興味があるのか・・・?
ゴールデンウィーク明けにはむっちゃんの避妊手術をお願いしようと思います
みぞれ混じりの真狩です。気温も一ケタにまで下がってきました・・・
昨日は比羅夫で殺人事件が・・・
被害に遭われた方は仕事上何度かお伺いしただけにショックでなりません。
去年の同時期も殺人事件がありました・・・
蘭越でも・・・
こんな田舎で頻繁に事件が起こるなんて信じられない!!
平穏無事を祈るよりほかありませんね。
Posted by 洋さん at
16:11
│Comments(4)
2009年04月17日
親バカではありますが・・・
K's(ケーズデンキ)でいいもの見つけました。
デジカメから画像を専用紙に取り込んでTシャツに転写するという優れもの!!
あれこれ画像を選びながら作ってみました。
完全に自己満足の世界ではありますが・・・
絵は以前にも紹介した、お気に入りにも入ってるmau似顔絵artさんに描いてもらったもの。
Tシャツは3枚買ってきたのでぶんとむつのも・・・
あぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!!!
耳もげたぁぁぁぁぁ!!!
ぶん、ごめん(T▽T)
そして・・・
むつのも失敗(T▽T)
Posted by 洋さん at
14:51
│Comments(3)
2009年04月14日
今日の羊蹄山・・・
倶知安から見た羊蹄山・・・
仕事が終わって見上げた山は真っ赤でした。
急いで家に電話したら、真狩側は普通でした(T▽T)
その代わり西の空は・・・
Posted by 洋さん at
19:15
│Comments(1)
2009年04月11日
文太復帰!
一夜明けて文太はいつもの文太になってました。
良かったぁ~♪
次のワクチンで病院へ連れてくときはなんて説得しようか・・・???
Posted by 洋さん at
19:50
│Comments(1)
2009年04月10日
ごめんね、文太・・・
ごめんね、文太・・・
あなたは異常なほどの病院嫌い、それはワクチンを打ちにむつと病院に行ったときによくわかった・・・
むつは平気だったのにあなたはこれでもかってくらい威嚇して唸り声をあげてた・・・
やまちゃんが病院から帰ってきたときも病院の匂いを嗅ぎ分けてやまとに威嚇してたもんね。
去勢は人間の都合上のこと、あなたにそれを強制的に押し付けるのは勝手なことはよく分かってる・・・
だけどわかって!文太もむつもやまともネコである以上に大切な家族だってことを・・・
だから今回の手術のことも前々から語りかけていたもんね。
分かってくれたかどうかは疑問だけど一人の「家族」として尊重してることは確かです。
私達もそれだけ重く受け止めているんですよ・・・
病院に着くと文太のボルテージは最高潮に達した。ゲージから先生を威嚇し、手を出そうものなら鋭い爪の餌食になる・・・
ゲージから出すのは困難なので一瞬のスキを狙って麻酔をブスッ!!「ギャアァァァァァァァーーーー」おそらく人間なら混乱してこんな声を発してたと思う・・・それに近い叫び声をあげた。
しょんぼりしてればこっちも感傷的になるところだが、あの暴れっぷりはそんな気持ちも吹っ飛ぶほど・・・
ぶんの心配よりも途中で麻酔が切れて先生に危害を与えるんでないかって思った。
とにかく後ろ髪を引かれる思いで病院をあとにした。
そして夕方、文太を引き取りに病院へ!意気消沈してるかと思いきやゲージの中でやはり唸ってる・・・
「終わったから帰ろ!」「もう大丈夫だよ・・・」そう話しかけてなだめてみた。絶えず唸り声を上げてたのが車の中では少しネコらしい声を聞くことができた。
家に着くと真っ先にむつのお出迎え。いきなり会わせばむつに危害を与えかねないと思い、チビッコルームへ・・・
麻酔がまだ切れ掛かっているところでヨロヨロしてるが元気のようだ。あんなに見境なく吠えてたのにいつもの文太に戻ったようでホッとした。
気になって仕方ない患部を舐めてる。抜糸の必要はないようだ・・・
うちに帰ってきて落ち着きを取り戻したようだ。あれだけ吠えてたのがウソのように・・・
スリスリさえしてくるし。
とにかく文太にとっての試練が終わった。
あとはむつの避妊手術だ!
吠えられながらもむつは心配のようです・・・
Posted by 洋さん at
18:57
│Comments(3)
2009年04月09日
春と共に・・・
春が来てます。畑はほぼ雪がなくなり、いつのまにかふきのとうが・・・
去年植樹した千島桜も無事冬を越して雪囲いを撤去!
枝がちょっと変形してました^^;
もうすでに小さなツボミをつけてました。いつ咲くのか楽しみです・・・
春が来ると共にチビッコ達にも変化がありました。
生後9ヶ月にもなるとそろそろ大人の兆しが見えてきます。むっちゃんがここ3~4日前から今までに聴いたことのない色っぽい鳴き声を発するように・・・となれば文太のマーキングも時間の問題です。
掛かりつけの先生に「マーキングするようになったら去勢手術しましょう」と言われてたけど、文太にその気配がまだ見られないので明日手術に踏み切ることにしました。
文太の立派なぼんぼりとも明日でおさらばです・・・
やまちゃんのときもそうでしたが、複雑な心境です。人間の都合ですからね・・・
そんなことを知ってか知らずか・・・春の陽気でzzz
ぶんは人一倍臆病者、明日大丈夫かナァ・・・?
むつも避妊手術を受けなければ・・・
大丈夫!このコ達はきっとわかってくれるはず・・・
・・・とは言え、うーーーーん(T▽T)切ない。
Posted by 洋さん at
15:45
│Comments(0)
2009年04月02日
朝の光景・・・
昨日の朝の光景・・・南の空に目をやるとアドバルーンが。そして何故かハロウィンの絵柄(・・。)
同じく毎朝の光景・・・トイレに入ると必ずどこからともなく現れてドアの隙間からチョイチョイ。
滅多に見ることの出来ない3ショット・・・5分と持ちませんでしたが^^;
去年の今日の日付のブログを見返してみたらこんなに雪は残ってなかった。今年は多かったのか・・・?
それとも遅い時期に降ったのが残ってるのか・・・?
シーズンも終わりを迎えようとしてますね~あと何回行こうかナァ・・・
Posted by 洋さん at
10:53
│Comments(5)