さぽろぐ

日記・一般  |石狩市

ログインヘルプ


インフォメーション


QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 41人
プロフィール
洋さん
洋さん
やまとがせなの元に旅立ちました。
文太、むつと共に真狩的生活を綴っていきます。

スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  
Posted by さぽろぐ運営事務局 at

2007年10月27日

ユニット設置完了ヾ(´▽`*)ゝ


銭函の自宅をAM5:30に出発し道の駅経由で真狩に着いたのが7:30AM、もうすでにユニットを吊るすための重機とユニットを積載した4トン車が数台到着していました。青空とはいかないまでも羊蹄山がはっきり見えるまずまずのお天気です。


 


1F南側部分の最初のユニットが重機で吊るされ基礎に接続されます。基礎から出てるアンカーボルトをユニット部の穴に入れるという、寸分の狂いも許されない作業です。このような作業ですのでちょっとでも風があると一旦作業が中止されるほどの緻密さです。


 


このようにして重機で1ユニットずつ吊り上げて接合していきます。職人さんも手際よく接合部をボルトで補強していきます。


 


1F部分4ユニットが接合されました。あとは2F部分4ユニットと屋根4ユニットです。


 


2F南側キッチンと洗面脱衣のユニットです。


 


屋根ユニットを除いてすべて組みあがりました。北側から見たものです。


 


そしてすべてのユニットが組まれてできあがりました。設置作業はわずか2時間半、最近まれに見ない速さだったそうです。夢にまでみた我が家、壁のレンガの焼き色と周囲の景色と羊蹄山がすごくマッチしていて自画自賛ではありますがかっこいいなぁ・・・・なんて浸ってしまいました。あとは西側外観にウッドデッキ、東側玄関にローザールーフがつきます。中も見せていただきました。


 


2F南側キッチンから北側を見てるところ。北側に羊蹄山が見えるので北側窓には特にこだわって大きくしました。これから少しずつ内装や電気工事が行われていきます。引渡し前には現場見学会も行います。普通は業者さんが施主にお願いするとこですが私たちの方から是非お願いしていました。決まり次第告知したいと思います。是非アーキビジョン21の木とレンガの調和を実感してみてください。きっと気に入るはずですよ、いやマジで・・・・・

  

Posted by 洋さん at 21:29Comments(1)